fc2ブログ
   
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

イカリソウ

Perennial



時期になると同じ場所、同じ顔で咲いてくれる宿根草。

季節のうつろいを告げる花たちを紹介します。




イカリソウ Epimedium

メギ科 宿根草 原産地 東アジアと地中海沿岸

和名の由来は、花の距が突き出て錨のように見えるから。




IMG_3325.jpg

エピメディウム「アンバー・クィーン」


明るいオレンジ・黄色の花で中心部が赤く染まる。

葉は緑地に紫褐色のまだら模様が入り、花がない時期も楽しめます。

IMG_3330.jpg


IMG_3328.jpg


お客様のお庭のイカリソウです。

IMAG1383.jpg
スポンサーサイト



幻のアネモネ

Perennial 宿根草



時期になると同じ場所、同じ顔で咲いてくれる宿根草。

季節のうつろいを告げる花たちを紹介します。




IMG_2913.jpg


幻のアネモネとして、入荷した苗です。

アネモネ ダブルコロナリア フローレプレノ

雄しべが全て弁花し、吹き詰め咲き(万重咲き)のアネモネです。

真紅の花弁は華麗で艶やか、まるでダリアの様です。



30年以上前に日本に導入された品種の様ですが、種が出来ず球根を分けて繁殖する為

数を増やすことが難しく大変希少なアネモネです。


一般的なアネモネ コロナリア種と同様に育てやすく、次々花茎を伸ばして開花します。

万重咲きの花は花もち抜群です!


花が少なくなって葉が黄色くなってくる6月頃から休眠します。

鉢土は乾燥気味にして、雨の当たらない軒下で夏越しします。

秋になってら球根を掘り出し新しい培養土で植え替えてください。

春3~5月にまた素晴らしい花を咲かせてくれます。







ブログランキングアップにご協力お願いします!



人気blogランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ ガーデニング雑貨へ
にほんブログ村


theme : ガーデニング
genre : 趣味・実用

ユーフォルビア マティーニ

Perennial 宿根草



時期になると同じ場所、同じ顔で咲いてくれる宿根草。

季節のうつろいを告げる花たちを紹介します。





IMG_2197.jpg




IMG_2190.jpg 



ユーフォルビア 

theme : ガーデニング
genre : 趣味・実用

tag : ガーデニング

プロフィール

jardleciel

Author:jardleciel
「金曜日の妻たちへ」の街
「つくし野」で営業中!
△お屋根の小さな園芸店 Gardening Shop le Ciel です。
東京都町田市つくし野2-30-6
営業時間 10:00~18:00
定休日  月・火・水曜日

最近の記事

カテゴリー

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

FC2カウンター

最近のコメント

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

投票ボタン 

クリックおねがいします。
blogram投票ボタン にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

お問合せ

ブログ内検索

リンク

フリーエリア

人気ブログランキングへ

RSSフィード