2006.02.08
昨日 東京大手町で園芸薬品・肥料メーカーの住化タケダ園芸株式会社による「小売店向け講習会」に参加。
午後には英国園芸研究家 吉谷桂子先生の特別講演会がありました。
テーマは「最新イングリッシュガーデン事情」 いまさらイングリッシュガーデン?って感じでしたが、沢山のスライドと英国の庭や「バラとガーデニングショー」の話は楽しめました。
今 英国では地球温暖化や水道の取水制限などの影響で、花いっぱいの芝生とバラの庭 → 水やり少なく無肥料・無農薬でも育つ植物によるローメンテナンスガーデニングの方向へ
セダムやグラス類をうまく使った庭造り オーストラリア
のガーデニングのような感じかな?
とても参考になった話は 英国が90年代不況から復活した要因の一つ
アスピレーションビジネス
aspiration ー強い願望・あこがれ・大望・大志ー
「もうひとつ欲しい!」と思わせる仕掛けが必要ということでした。
物が溢れているこの時代の中では、目を引く売り場づくり。
明日から いや今からガンバロウ!

午後には英国園芸研究家 吉谷桂子先生の特別講演会がありました。
テーマは「最新イングリッシュガーデン事情」 いまさらイングリッシュガーデン?って感じでしたが、沢山のスライドと英国の庭や「バラとガーデニングショー」の話は楽しめました。
今 英国では地球温暖化や水道の取水制限などの影響で、花いっぱいの芝生とバラの庭 → 水やり少なく無肥料・無農薬でも育つ植物によるローメンテナンスガーデニングの方向へ
セダムやグラス類をうまく使った庭造り オーストラリア

とても参考になった話は 英国が90年代不況から復活した要因の一つ
アスピレーションビジネス
aspiration ー強い願望・あこがれ・大望・大志ー
「もうひとつ欲しい!」と思わせる仕掛けが必要ということでした。
物が溢れているこの時代の中では、目を引く売り場づくり。
明日から いや今からガンバロウ!

スポンサーサイト