fc2ブログ
   
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

12年ぶり!

こんにちは!
おひさしぶりです。

いつのまにか 秋の風情も深まる季節に
なってます。

ルシエルの街路樹も徐々に色づき
大きな手形同様の葉も道路を覆うようになってきました。

ルシエルもこの秋に
二十年目を迎え同時期に
ルシエル 店主 高山徹也が本を出版致しました。
IMG_0079.jpg
    「本当に小さな庭づくり」 日本文芸社より出版されました実用書です。

当店にお庭のご相談に来られ
相談を重ねた上に
お庭の施工にあたりました18件の実例ともとに
作られた本です。

お庭を手に入れること
心地よい 住みよい 私だけのお庭を形にしたい
という皆様のお力になることを仕事にし
本では第二弾の「本当に小さな庭づくり」。

髙山自らお庭づくりで描かせて頂いてますイメージ画も
随所に掲載されてますので(背表紙にもなってます)
是非書店でご覧ください。
スポンサーサイト



リキュウバイ

お庭にお薦め花木

利休梅 リキュウバイ

バラ科ヤナギザクラ属 落葉低木 中国原産
Exchorda racemosa

4月 さくら(ソメイヨシノ)と同じ時期に、純白の花を樹全体に咲かせます。
梅の名が付きますが別種です。春咲きの花木としては珍しく、花と葉が一緒に出ます。

茶花としても人気がある庭木です。






樹高は2~2.5mに剪定で管理できる。

DSC_3542-1.jpg

ラナンキュラス フェスティバルシリーズ

咲き進むにつれて、花の中心からもこもこ葉が出てくる
ユニークな咲き方をするシリーズです。





DSC_3424-1.jpg


主に切花で流通していますが、鉢植えで入荷したので
シンプルにシロタエギクと寄せ植えしました。



DSC_3432-1.jpg

動いてます!!

今日は涼しいです。

十五夜も終わると
秋の風を感じます

ドライボックス
作ってます!

母の日 ギフト販売中!




店内 ピンクのお花コーナー!
アジサイ・カーネーション・アンスリウム 


マンデビラ 「サンパラソル」 の寄せ植えです。


DSC_0925.jpg

くじらde多肉植物

今年もかわいい器で多肉の寄せ植えを作りました。

お母さんがこの多肉を見てにっこり微笑む姿
  「ありがとね」と置く棚に不意に目をやる仕草

  想像できる ほっこりする多肉植物です
DSC_0405.jpg
    くじらの多肉植物・ぶたちゃん多肉植物   各¥1800 


  他 寄せ植えももちろんございます。
   是非ご覧くださいませ~     

15周年セール

こんにちは!

すっかり寒くなってきました。

昨朝 セールのお知らせのポスティングをしましたら
こんなつもりじゃないくらい寒くて 驚きました(笑)


さて 際のご連絡ですが、、、
明日で ルシエル15周年を迎えます。

本当に早かった15年
沢山の方とお話しすることができ
これは 私たちの財産でもあります

そんな感謝を込めて
    24(金)・25日(土)・26日(日)ルシエルでお祭りします。

  期間中 花苗・雑貨を30%引きでご提供します

パンジー・ビオラ、ガーデンシクラメン、ハボタン、、、、
 など 冬のお庭を彩る 草花をお安く販売します。

 ぜひ 遊びにきてくださいね

    お待ちしております

プロフィール

jardleciel

Author:jardleciel
「金曜日の妻たちへ」の街
「つくし野」で営業中!
△お屋根の小さな園芸店 Gardening Shop le Ciel です。
東京都町田市つくし野2-30-6
営業時間 10:00~18:00
定休日  月・火・水曜日

最近の記事

カテゴリー

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

FC2カウンター

最近のコメント

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

投票ボタン 

クリックおねがいします。
blogram投票ボタン にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

お問合せ

ブログ内検索

リンク

フリーエリア

人気ブログランキングへ

RSSフィード