2020.02.15
「ユーカリ ポリアンセモス」
通称 ユーカリ ポポラスを中心とした寄せ植えコーナーです。
敷地の北西の角で、朝日と午後からの日差しが当たります。
日中も2面が道路の為明るい日陰で、草花の寄せ植えも楽しめそうです。
使用したプランターは、ポリエチレン製の樹脂鉢です。
プラスチックに自然素材を混ぜ合わせ、陶器鉢のような高い質感を出しています。
軽量で割れにくく、移動もラクチン。
台風等の強風で鉢が転がり、破損する心配もありません。

草花の寄せ植えは、冬~春の花がメイン
ゴールデンウィーク明けに初夏~夏の草花に植え替えがベストです。
le Ciel ガーデニングショップ ル シエル
町田市つくし野2-30-6
ガーデニング相談受付中です。
通称 ユーカリ ポポラスを中心とした寄せ植えコーナーです。
敷地の北西の角で、朝日と午後からの日差しが当たります。
日中も2面が道路の為明るい日陰で、草花の寄せ植えも楽しめそうです。
使用したプランターは、ポリエチレン製の樹脂鉢です。
プラスチックに自然素材を混ぜ合わせ、陶器鉢のような高い質感を出しています。
軽量で割れにくく、移動もラクチン。
台風等の強風で鉢が転がり、破損する心配もありません。

草花の寄せ植えは、冬~春の花がメイン
ゴールデンウィーク明けに初夏~夏の草花に植え替えがベストです。
le Ciel ガーデニングショップ ル シエル
町田市つくし野2-30-6
ガーデニング相談受付中です。
tag : ガーデニング
2019.07.12
5年前にレンガ花壇・アプローチ設置工事と剪定・植栽作業をしたお客様よりガーデニング相談
お客様自身何度かオイルステインを塗りメンテナンスをしてきたウッドデッキ
床材はウエスタンレッドシーダーです。雨・直射日光が当たるフェンス側はかなり傷んでいます。
解体・撤去作業をすると柱や根太は、白アリに食いつくされスカスカの部材もありました。


家庭菜園スペースを作ることが今回の依頼の一つでした。
レンガ花壇を設置し、ゴールデンウィーク中にミニトマト・ナス・バジル等
お客様自身植え付け


ハードウッド材による縁側デッキを設置しました。
上段にはカーブを付けて柔らかい印象に。
ハードウッド材は「イタウバ」 表面は艶やかで肌触りが良く、高級感がある濃い茶褐色です。
施工後日光に当たると濃い茶褐色に変化し、時間の経過と共にだんだんシルバーグレイになっていきます。


秋のガーデニング相談受付中です。
8月末まで庭木の剪定作業があり、ガーデニング工事はお休みです。
店舗の営業は木・金・土・日曜日 10:00~18:00です。
お客様自身何度かオイルステインを塗りメンテナンスをしてきたウッドデッキ
床材はウエスタンレッドシーダーです。雨・直射日光が当たるフェンス側はかなり傷んでいます。
解体・撤去作業をすると柱や根太は、白アリに食いつくされスカスカの部材もありました。


家庭菜園スペースを作ることが今回の依頼の一つでした。
レンガ花壇を設置し、ゴールデンウィーク中にミニトマト・ナス・バジル等
お客様自身植え付け



ハードウッド材による縁側デッキを設置しました。
上段にはカーブを付けて柔らかい印象に。
ハードウッド材は「イタウバ」 表面は艶やかで肌触りが良く、高級感がある濃い茶褐色です。
施工後日光に当たると濃い茶褐色に変化し、時間の経過と共にだんだんシルバーグレイになっていきます。


秋のガーデニング相談受付中です。
8月末まで庭木の剪定作業があり、ガーデニング工事はお休みです。
店舗の営業は木・金・土・日曜日 10:00~18:00です。
2018.12.16

すごく寒いです。
お客様がお店のドアを開けることを
恐縮がるくらい 寒いです。
さて
18日・19日のお飾り講習会ですが
時間は 10時からになります。
寒いので 温かくしてお越しくださいね。
お待ちしております

ルシエル 高山 智子
2018.09.15
こんにちは!
お久しぶりな感じです(;^_^A
色々バタバタとした日々で
ブログから離れていました。
しかし 元気に過ごしております✌
今年の猛暑。。。暑さもクーラー可動も半端なく💦
気が付けば 秋が来ていました。
季節を売りにする ご商売も大変な仕事です
目にするものは「秋」で季節感を必要としながら
皆さんののどを潤わすものは まだ前の季節を残す。。。
商売って本当に水物なところがあります。
さて
つくし野 マロンさんの秋バージョンに植え替えです。

コスモスを入れた 秋の寄せ植え
秋色は 地味目な色も多く
うまく画像に残せていないのが ちょっと残念です
マロンさんは普段のお手入れが上手ですので
植え替えでも 残せる植物が沢山あります
人の想いは花に生きる
マロンさんを見ての感想です(^▽^)

コスモス バローテ
ワインレッドと白の絞り咲きです。
下画像の花はワインレッド一色ですが・・・。
他の株が咲きだしたら綺麗な白筋が入ると思います。

この秋 また一つ年を重ねて16年を迎えます「ルシエル」
皆さんのお庭の植物のお手伝いをさせて下さい。
町田市・相模原市・大和市・横浜市など
ガーデニング工事承っております。
お庭の相談受付中! ご来店お待ちしております。
営業日 木・金・土・日曜日 10:00~18:00
お問合せ お待ちしております
お久しぶりな感じです(;^_^A
色々バタバタとした日々で
ブログから離れていました。
しかし 元気に過ごしております✌
今年の猛暑。。。暑さもクーラー可動も半端なく💦
気が付けば 秋が来ていました。
季節を売りにする ご商売も大変な仕事です
目にするものは「秋」で季節感を必要としながら
皆さんののどを潤わすものは まだ前の季節を残す。。。
商売って本当に水物なところがあります。
さて
つくし野 マロンさんの秋バージョンに植え替えです。

コスモスを入れた 秋の寄せ植え
秋色は 地味目な色も多く
うまく画像に残せていないのが ちょっと残念です
マロンさんは普段のお手入れが上手ですので
植え替えでも 残せる植物が沢山あります
人の想いは花に生きる
マロンさんを見ての感想です(^▽^)

コスモス バローテ
ワインレッドと白の絞り咲きです。
下画像の花はワインレッド一色ですが・・・。
他の株が咲きだしたら綺麗な白筋が入ると思います。

この秋 また一つ年を重ねて16年を迎えます「ルシエル」
皆さんのお庭の植物のお手伝いをさせて下さい。
町田市・相模原市・大和市・横浜市など
ガーデニング工事承っております。
お庭の相談受付中! ご来店お待ちしております。
営業日 木・金・土・日曜日 10:00~18:00
お問合せ お待ちしております

2018.09.01
お客様のSOSから急遽出動!
「ジューンベリーに毛虫が~!」

既に株立ちのジューンベリーの半分位は、丸裸です

犯人は「モンクロシャチホコ」の幼虫 毛虫です。
見た目は恐ろしいですが、無毒 人にも植物にも無害。
丸裸にされたジューンベリーは気の毒ですが、新芽等に被害はなく来年の開花には影響ありません。
成虫は白地に黒い紋が入る「 蛾 (ガ) 」です。

毒なし毛虫とは言え、やっぱり毛虫。
これ以上葉を食べられるのも可愛そうなので、薬剤散布しました。
ついでに、ユーカリ ポリアンセモス (ポポラス)の剪定と花壇内草取りしました。

下画像は、昨年2017年11月の工事終了後撮影したものです。
10か月程度で大きく生長しています。

町田市・相模原市・大和市・横浜市などのガーデニング工事承っております。
お庭の相談受付中! ご来店お待ちしております。
営業日 木・金・土・日曜日 10:00~18:00
「ジューンベリーに毛虫が~!」

既に株立ちのジューンベリーの半分位は、丸裸です


犯人は「モンクロシャチホコ」の幼虫 毛虫です。
見た目は恐ろしいですが、無毒 人にも植物にも無害。
丸裸にされたジューンベリーは気の毒ですが、新芽等に被害はなく来年の開花には影響ありません。
成虫は白地に黒い紋が入る「 蛾 (ガ) 」です。

毒なし毛虫とは言え、やっぱり毛虫。
これ以上葉を食べられるのも可愛そうなので、薬剤散布しました。
ついでに、ユーカリ ポリアンセモス (ポポラス)の剪定と花壇内草取りしました。

下画像は、昨年2017年11月の工事終了後撮影したものです。
10か月程度で大きく生長しています。

町田市・相模原市・大和市・横浜市などのガーデニング工事承っております。
お庭の相談受付中! ご来店お待ちしております。
営業日 木・金・土・日曜日 10:00~18:00
tag : ガーデニング