2022.01.21
こんにちは
今年もどうぞよろしくお願い致します。
もう一月も後半じゃないですか💦💦
こんな時期に新年のご挨拶なんて
遅すぎで申し訳ありません。。。
激動の12月を越えて
ゆっくり整理する時間を欲しく
1月20日 新年スタートにしました。
今年秋ルシエルは創業20年を迎えます。
様々な出会いと別れもあり
今のルシエルが存在しています。
良いことばかりではなかったはずなのに
今思い出されるのは 穏やかなことばかり
「好き」でお店をオープンした先にある今を
私たちは幸せに思う 今日この頃です
もう一度 あの頃の純粋な気持ちを思いだして
今年は進んでみたい です。
ルシエル
今年もどうぞよろしくお願い致します。
もう一月も後半じゃないですか💦💦
こんな時期に新年のご挨拶なんて
遅すぎで申し訳ありません。。。
激動の12月を越えて
ゆっくり整理する時間を欲しく
1月20日 新年スタートにしました。
今年秋ルシエルは創業20年を迎えます。
様々な出会いと別れもあり
今のルシエルが存在しています。
良いことばかりではなかったはずなのに
今思い出されるのは 穏やかなことばかり
「好き」でお店をオープンした先にある今を
私たちは幸せに思う 今日この頃です
もう一度 あの頃の純粋な気持ちを思いだして
今年は進んでみたい です。
ルシエル
2021.11.22
本日 11月22日はルシエルの誕生日!!
来年二十歳を迎える時には
ルシエルのお客様に 感謝の想いを込めた
何かをお送りできる様に
企画してみたいと思っていますので
お見逃しなく!!
・・・さて 19年前のこの時期。
つくし野の町に「ルシエル」という小さなガーデニングショップを造りまして。
その土地には全く身寄りもなく 金曜日の妻たち
というドラマの舞台ともなった街並みに屋根を並べるともあって
期待と不安の合い混じった気持ちがあったことを今でも覚えています。
当時11月末は寒さも十分あって
オープンで用意したパンジー・ビオラなどに
寒さ除け・霜対策に寒冷紗の不織布をかけて
次の日を迎えたことをよく覚えています。
気候・環境、この20年でも変化しているこがよくわかります。
そんな中で変化したのは、ルシエルの二人も同じ。
いい意味で、本当に強くなりました。
頑張る時はお互いに我が道を行き
困難な時には手を差し伸べる
不思議な二人は自分にもっていないものを
認めあって、求めあっているのかもしれない・・・
・・・~かもしれない
という一方的な推測ですけど(笑)
少なくとも
私は 店長くんを一番近くで応援しています!
これからも
ぼくとつに黙々と作業に打ち込む店長くんと
おしゃべり好きで笑い声の大きさを武器に店頭に立つ私
と
お付き合いの程 よろしくお願いいたします。
来年二十歳を迎える時には
ルシエルのお客様に 感謝の想いを込めた
何かをお送りできる様に
企画してみたいと思っていますので
お見逃しなく!!
・・・さて 19年前のこの時期。
つくし野の町に「ルシエル」という小さなガーデニングショップを造りまして。
その土地には全く身寄りもなく 金曜日の妻たち
というドラマの舞台ともなった街並みに屋根を並べるともあって
期待と不安の合い混じった気持ちがあったことを今でも覚えています。
当時11月末は寒さも十分あって
オープンで用意したパンジー・ビオラなどに
寒さ除け・霜対策に寒冷紗の不織布をかけて
次の日を迎えたことをよく覚えています。
気候・環境、この20年でも変化しているこがよくわかります。
そんな中で変化したのは、ルシエルの二人も同じ。
いい意味で、本当に強くなりました。
頑張る時はお互いに我が道を行き
困難な時には手を差し伸べる
不思議な二人は自分にもっていないものを
認めあって、求めあっているのかもしれない・・・
・・・~かもしれない
という一方的な推測ですけど(笑)
少なくとも
私は 店長くんを一番近くで応援しています!
これからも
ぼくとつに黙々と作業に打ち込む店長くんと
おしゃべり好きで笑い声の大きさを武器に店頭に立つ私
と
お付き合いの程 よろしくお願いいたします。
2021.10.28
こんにちは!
おひさしぶりです。
いつのまにか 秋の風情も深まる季節に
なってます。
ルシエルの街路樹も徐々に色づき
大きな手形同様の葉も道路を覆うようになってきました。
ルシエルもこの秋に
二十年目を迎え同時期に
ルシエル 店主 高山徹也が本を出版致しました。

「本当に小さな庭づくり」 日本文芸社より出版されました実用書です。
当店にお庭のご相談に来られ
相談を重ねた上に
お庭の施工にあたりました18件の実例ともとに
作られた本です。
お庭を手に入れること
心地よい 住みよい 私だけのお庭を形にしたい
という皆様のお力になることを仕事にし
本では第二弾の「本当に小さな庭づくり」。
髙山自らお庭づくりで描かせて頂いてますイメージ画も
随所に掲載されてますので(背表紙にもなってます)
是非書店でご覧ください。
おひさしぶりです。
いつのまにか 秋の風情も深まる季節に
なってます。
ルシエルの街路樹も徐々に色づき
大きな手形同様の葉も道路を覆うようになってきました。
ルシエルもこの秋に
二十年目を迎え同時期に
ルシエル 店主 高山徹也が本を出版致しました。

「本当に小さな庭づくり」 日本文芸社より出版されました実用書です。
当店にお庭のご相談に来られ
相談を重ねた上に
お庭の施工にあたりました18件の実例ともとに
作られた本です。
お庭を手に入れること
心地よい 住みよい 私だけのお庭を形にしたい
という皆様のお力になることを仕事にし
本では第二弾の「本当に小さな庭づくり」。
髙山自らお庭づくりで描かせて頂いてますイメージ画も
随所に掲載されてますので(背表紙にもなってます)
是非書店でご覧ください。
2021.10.28
2021.07.10
こんにちは!
お久しぶりのブログ
キーボードを打ちたくなりました。
2021年も半年経つという中
ここまで私の周りで色々な出来事がありました。
うちの僕ちゃんが小学一年生になり
大きくなったわが子の成長を祝い
それに伴い 私自身にも地域の役員活動がやってきて
私・母・お店経営者・・・・
自分の中ですべてを全うするのに その局面立たされては頭を考えさせられる日々でした。
それでも やっぱり思うのは
「人とのつながり」で
大切な人が頑張ってるのなら 私は私のペースで前に進む
ということ。
正解を拾う為だけに生きている訳ではない

クレッセントリース~想いを空に~ ¥3500(3650円)
少し時間をもらうと 立ち止まっている自分に不安を覚え
自分以外の景色が良く見え
底でもがいているうちに 私という大事な存在に気づく
私
娘ちゃんと僕ちゃんの母
ルシエルのお店の人
まだまだココから!!
そうあり続けたいから
私がそうしたいから
空を見上げる
お久しぶりのブログ
キーボードを打ちたくなりました。
2021年も半年経つという中
ここまで私の周りで色々な出来事がありました。
うちの僕ちゃんが小学一年生になり
大きくなったわが子の成長を祝い
それに伴い 私自身にも地域の役員活動がやってきて
私・母・お店経営者・・・・
自分の中ですべてを全うするのに その局面立たされては頭を考えさせられる日々でした。
それでも やっぱり思うのは
「人とのつながり」で
大切な人が頑張ってるのなら 私は私のペースで前に進む
ということ。
正解を拾う為だけに生きている訳ではない

クレッセントリース~想いを空に~ ¥3500(3650円)
少し時間をもらうと 立ち止まっている自分に不安を覚え
自分以外の景色が良く見え
底でもがいているうちに 私という大事な存在に気づく
私
娘ちゃんと僕ちゃんの母
ルシエルのお店の人
まだまだココから!!
そうあり続けたいから
私がそうしたいから
空を見上げる